教えてください
Posted: 2006.06.21 Wed 09:53
パソコンで特殊なフォントについて文字入力の手助けとして作成したものに○○キー配列などと名前を付けます、
自分は日本的な考えで表記しましたが、中国の友人が書いたのと違います。
自分 ○○键盘的排列
友人 ○○书体的排列
確かに日本語でもフォント=書体(书体)と書くので意味は通じますが、キーボードのキーの文字は不要でしょうか?
またシフトキーについても
(shift粗体)书体的排列 と書いてもらいましたが”粗体”がどのような意味なのかわかりません。
単に単語の意味は 粗体=少しだけ分かる となっていますが全体の文字として意味が通じません。
友人は既に中国に帰り勉強ができないので中国猫サイトを利用させて頂いております。
よろしくお願いします。
自分は日本的な考えで表記しましたが、中国の友人が書いたのと違います。
自分 ○○键盘的排列
友人 ○○书体的排列
確かに日本語でもフォント=書体(书体)と書くので意味は通じますが、キーボードのキーの文字は不要でしょうか?
またシフトキーについても
(shift粗体)书体的排列 と書いてもらいましたが”粗体”がどのような意味なのかわかりません。
単に単語の意味は 粗体=少しだけ分かる となっていますが全体の文字として意味が通じません。
友人は既に中国に帰り勉強ができないので中国猫サイトを利用させて頂いております。
よろしくお願いします。