給と動詞の前後位置について
Posted: 2006.06.24 Sat 09:13
給と動詞の前後位置について悩んでいます。
下記のように纏めました。添削やアドバイスお願いします。
1.動詞が前、給が後
1)動詞+給+人
動詞の意味の一部として給が与えるという意味を含む場合
例:発給、寄給、伝給、送達など
①他発給学生学習材料、②照片已経寄給他了。
(他給学生発学習材料でもOKですか?)
2)baを使用し目的語が前の場合
ba+目的語+動詞+給+人
例:他ba日本文化介紹給我了。(他ba日本文化給我介紹了でもOKですか?)
2.給が前、動詞が後
給+人+動詞
給に「~のために」や「~に向かって」という意味がある場合
例:①他給我当翻訳了。②他給我来封信、③学校給他寄来了成績通知書。
④他給我使了一個眼色。(他当翻訳給我了でもOKですか?)
上記ご指導宜しくお願いします。
Muyong
下記のように纏めました。添削やアドバイスお願いします。
1.動詞が前、給が後
1)動詞+給+人
動詞の意味の一部として給が与えるという意味を含む場合
例:発給、寄給、伝給、送達など
①他発給学生学習材料、②照片已経寄給他了。
(他給学生発学習材料でもOKですか?)
2)baを使用し目的語が前の場合
ba+目的語+動詞+給+人
例:他ba日本文化介紹給我了。(他ba日本文化給我介紹了でもOKですか?)
2.給が前、動詞が後
給+人+動詞
給に「~のために」や「~に向かって」という意味がある場合
例:①他給我当翻訳了。②他給我来封信、③学校給他寄来了成績通知書。
④他給我使了一個眼色。(他当翻訳給我了でもOKですか?)
上記ご指導宜しくお願いします。
Muyong