中国語、日本語の勉強について、自由に質問、コメントをどうぞ。お互いに勉強しましょう!
关于中文或日文学习,有什么问题,都请畅所欲言!让我们互相帮助,共同进步!(Chinese/Japanese learning)
	Moderators: Jingshang, 中国猫
			
		
		
			- 
				
																			
								shangmei							 
									
		- Posts: 119
 		- Joined: 2006.05.16 Tue 18:23
 		
		
											- Location: 愛知
 
							
						
		
		
						
					
													
							
						
									
						Post
					
								by shangmei » 
			
			
			
			
			先日おもしろい事があったので、
中国人の友達に教えてあげようと思って、
次のようなメールを書きました。(一部)
我在马路上走的时候,有一个小姐跟我打绍呼。
我第一次想她是认错人了。
于是她告诉我「你的裙子上的拉锁开着!」
她多么亲切把!
我的受害被她控制了在最低程度。
すると、
赤字の部分が「意味不明」と言われてしまいました。 
 
中国猫さん(あるいは他の方も)、上の文章の意味は分かりますか?
わざと冗談っぽく言ったつもりだったのですが・・・。
 
			
			
									
									
						 
		 
				
		
		 
	 
				
		
		
			- 
				
																			
								中国猫							 
									
		- Posts: 482
 		- Joined: 2006.05.10 Wed 00:32
 		
		
											
							- 
				Contact:
				
			
 
				
		
		
						
					
						
		
													
							
						
									
						Post
					
								by 中国猫 » 
			
			
			
			
			我第一次想她是认错人了。 
起初,我以为她认错人了。
于是她告诉我「你的裙子上的拉锁开着!」
可是她告诉我「你的裙子上的拉锁开着!」
她多么亲切把!
她真好!(她真热心!)
我的受害被她控制了在最低程度。
幸亏她告诉了我,否则,我就要出丑了!
最後の文は、全部書き換えました。中国語の言い回しは日本語の言い回しと違いますから。
「幸亏她告诉了我」は「彼女が教えてくれたのかけで」
「出丑」は「恥をさらす」
 
			
			
									
									
						 
		 
				
		
		 
	 
				
		
		
			- 
				
																			
								shangmei							 
									
		- Posts: 119
 		- Joined: 2006.05.16 Tue 18:23
 		
		
											- Location: 愛知
 
							
						
		
		
						
					
													
							
						
									
						Post
					
								by shangmei » 
			
			
			
			
			なるほど!! 
 
そう言えばいいのですね!
「中国語と日本語の言い回しが違う」というのは、
本当に度たび、実感させられます。
ある意味、文法より難しいかも知れません。
先ほどの文ですが、日本語の訳としては
「私の被害は彼女によって、最小限に抑えられたのでした!」
が正解(?!)なのですが、
こういう言い方は、日本語でも普通は言わないかも知れません。
一般的な文としては、
「彼女のお陰で、恥をさらさないですみました」
ではないかと思います。
ただ、「私の恥」を「被害」と言い換えて、
冗談っぽく(且つ強調して)表現したかったわけです。
中国語でも、冗談っぽく表現することができるのでしょうか。
それとも、中国語ではあまり冗談っぽく表現する習慣はないですか。
教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。 

 
			
			
									
									
						 
		 
				
		
		 
	 
				
		
		
			- 
				
																			
								shangmei							 
									
		- Posts: 119
 		- Joined: 2006.05.16 Tue 18:23
 		
		
											- Location: 愛知
 
							
						
		
		
						
					
													
							
						
									
						Post
					
								by shangmei » 
			
			
			
			
			我以为她认错人了
私も最初,她让错人了と書いたのですが、
中国人の友人に她
是让错人了と、
訂正されてしまったのです。
「是」が入るのと入らないのでは、
どういう違いがあるのでしょうか。
それにしても、いつも早い返信、ありがとうございます。
すごく嬉しいです 

 
			
			
									
									
						 
		 
				
		
		 
	 
				
		
		
			- 
				
																			
								中国猫							 
									
		- Posts: 482
 		- Joined: 2006.05.10 Wed 00:32
 		
		
											
							- 
				Contact:
				
			
 
				
		
		
						
					
						
		
													
							
						
									
						Post
					
								by 中国猫 » 
			
			
			
			
			我以为她认错人了
我以为她是认错人了
の違いは「是」を入れたら、もっと強調なアニュンスが出る。でも、普通に、要らなくてもいいです。
			
			
													
					Last edited by 
中国猫 on 2006.06.14 Wed 14:26, edited 1 time in total.
									
 
			
									
						 
		 
				
		
		 
	 
				
		
		
			- 
				
																			
								中国猫							 
									
		- Posts: 482
 		- Joined: 2006.05.10 Wed 00:32
 		
		
											
							- 
				Contact:
				
			
 
				
		
		
						
					
						
		
													
							
						
									
						Post
					
								by 中国猫 » 
			
			
			
			
			中国語でも、冗談っぽく表現することができるのでしょうか。
それとも、中国語ではあまり冗談っぽく表現する習慣はないですか。 
もちろんありますよ。でも、多分各国の人のユーモア感が違いますから、ユーモアを使い場合は異なっています。
Shangmeiさん今回の出遭いの場合は中国人が普通そんなにユーモアの表現をしませんかも。または、私はそんなにユーモアに表現しません。これは、国と国との文化の違いから生じたものだろう?
もし、ユーモアに表現したいなら、こういったらいいかも:
「多亏她告诉我了,否则,我的美色就白让人看去了!」
言い方が違いますが、気持ちの表現は同じかも。
 
			
			
									
									
						 
		 
				
		
		 
	 
				
		
		
			- 
				
																			
								shangmei							 
									
		- Posts: 119
 		- Joined: 2006.05.16 Tue 18:23
 		
		
											- Location: 愛知
 
							
						
		
		
						
					
						
		
													
							
						
									
						Post
					
								by shangmei » 
			
			
			
			
			なるほど、そうなんですね。
もっとたくさんの中国語の文章に触れていたら、
その辺りのことも自然にわかってくるのかなあ、と思います。
まだまだ修行が足りませんね 
 
ところで、
我的美色就白让人看去了! 
は、直訳したらどんな意味になるのでしょう??
今私の手元にある小さな辞書には、「美色」載っていませんでした。
 
			
			
									
									
						 
		 
				
		
		 
	 
				
		
		
			- 
				
																			
								中国猫							 
									
		- Posts: 482
 		- Joined: 2006.05.10 Wed 00:32
 		
		
											
							- 
				Contact:
				
			
 
				
		
		
						
					
						
		
													
							
						
									
						Post
					
								by 中国猫 » 
			
			
			
			
			「美色」は人の美しさの意味です。ここで、「私は珍しい美人だよ。他の人にたまに見せない。普通に、私の写真集を買わないと、私のこんな美しさが見えないんですよ。今回、私の不注意で、もう少し、ただに他の人に見えるようになったのよ!という気持ちです。
			
			
													
					Last edited by 
中国猫 on 2006.06.14 Wed 15:26, edited 1 time in total.