収入 
収入 = 賃金 + 副収入
 賃金(給与と賞与) 
サラリーマンにとって、給与を上がるのが難しいと思う。普通の場合は、すごしずつ段々上がれるが、僕の場合は、ずっと同じなんだ(ずっと一生懸命働いて、難しい仕事をきちんとしてるが...)。不況中の今では、実力主義によると、下がる可能性もある。
給与を上がる方法は、以下となる:
-  転勤:より高い給料をもらう。
 -  仕事をしていない場合:仕事を探す。
 
やり方:
-  履歴書を準備
 -  仕事を探す
 -  ヘッドハンター(人材スカウト業者)と付き合う
 -  面接
 -  辞職
 -  出社
 
コラム:語学の勉強
外国語は転勤にとって、大切なことだ。サラリーマンの調査[1]によると、男性の場合は、年収の高い層ほど語学力が高まる傾向にある:
「日常会話なら何とかなる」と「仕事の交渉ができる」と回答した人の割合:
| 年収(万円) | 300以下 | 300-500 | 500-800 | 800-1,000 | 1,000以上 | 
| 割合(%) | 22.7 | 29.0 | 32.2 | 35.4 | 60.7 | 
英語は外資系会社の求人要項の中には、絶対必要な条件だ。日本会社も英語堪能な人が大歓迎はずだ。最近、中国の経済は高度成長しているため、中国語も重要になっていた。だから、興味があれば、英語や中国語などよく勉強しておいたほうがいい。
 副収入 
主要な副収入の形式:
-  アルバイト
 -  インタネット関係
-  Eメール
 -  アンケート
 -  ウェブ:ウェブサイト構築
 -  オンライン・オークション(競売)
 
 -  ソーホー(SOHO=small office home office)
 
[1] 出典:第一生命経済研究所:仕事に関するサラリーマン・OL意識調査(2001年12月)